仙鳳趾は釧路町の東側厚岸湾の端に位置し、釧路町昆布森というところになり地名の通りに、昆布漁が盛んなところです!
夏には昆布を広場いっぱいに延ばして干している光景を目にできます!
潮の流れが少しきつい為、そこで育った牡蠣の身はプリプリっとした締まった牡蠣になります。
殻に対して身が大きいと評判で、強い甘味と濃厚でコクのある味わいが特徴です。
また、火を通しても縮みづらくプリプリのまま食べられることで知られています。
仙鳳趾の海は昆布が多数生息する地域なので、プランクトンなどの栄養も豊富。
さらに湾の陸側には森林があり、そこを通った地下水が海に流れ込む為、陸のミネラルと海のミネラルが混ざり合った、牡蠣にとっては最適な海域となっています。
厚岸と同様に年間通して水温が低いことから一年中牡蠣が食べられます!